本文へ移動

タイル屋のブログ

一番下の Next で過去のブログが見れますよ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

石の雑学

2008-08-15
初回は、地元「青森」と「石」のちょっとした関係のお話です。

チーム青森で有名なカーリング。

選手によって投じられた石が、髪の毛がカールするように、弧を描くことから「カーリング」の名前が付けられたと言われています。

競技中、選手が投球するストーンは、強度面で優れているスコットランドのアルサクレッグ島産出の「花崗岩」と限定されていて、一個10万円以上する高価なものですが、100年以上も使用できる強度を持っています。
 
花崗岩は、石材としては「御影石」とも呼ばれます。

御影石は日本ではとても馴染みが深い石材ですね。



チーム青森の皆さん   がんばれ〜。


ブログに挑戦

2008-08-14
ホームページがだいぶ仕上がってきたのでブログに挑戦します。


このブログを通してタイル・煉瓦・石などの陶磁器、石器などのすばらしさを知ってもらえたら・・・・・
と考えています。


内容は、施工例や趣味・日常の事など色々な事を載せてくつもりです。


なるべく頻繁な更新を目指しているので、お気軽にどうぞ。

株式会社 木村タイル工業
青森県青森市青柳2丁目6-24
TEL.017-764-6301
 FAX.017-764-6302


(1)各種タイル工事
(2)石・レンガ工事

(3)インターロッキング工事
(4)エクステリア(外構)工事
(5)左官工事


株式会社 木村タイル工業ではタイル特有の魅力を表現したレンガタイルやエコカラットなど新感覚のタイル工事に対応しております。
焼き物(タイル)を外壁やベランダ、玄関やお庭に用いることで高価で美しい外観と、理想とするガーデニングスタイル(エクステリア)を現実にすることができます。
従来の湿式工法はもちろん、弾性接着剤張りや引っ掛けタイル張り、クリップ工法など各メーカーで推奨している独自の乾式工法にも対応いたします。
工事エリア:青森県内(青森 八戸 弘前 むつ 三沢 五所川原 黒石 六ヶ所 十和田 大間 つがる 平川 南部)

TOPへ戻る