本文へ移動

タイル屋のブログ

一番下の Next で過去のブログが見れますよ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

RC造

2011-09-02
早いものでもう9月です

やはり今年もまだまだ暑い。この暑さいつまで続くのでしょうか?

節電で過ごした夏だったので、結構汗をかきましたが、あまり痩せませんでした・・・ 

さてさて施工の様子です

RC造でセメント板と断熱材が一緒になっている躯体にタイルを張り付けている様子です

去年からこの躯体での施工が徐々に増えています

RC造・外断熱工法におけるタイル張りのデメリットがこの工法により解消されます

しっかりとした強度と美しい外壁が実現できます

床200角タイル 

2011-07-02
電力不足解消の為に、皆さんも節電で頑張られている事と思います

青森は七月の初旬の最高気温がまだ20度後半あたりですが、

毎日30度を超える気温の中で、節電しながら仕事をなさっている方々には頭が下がります

どうぞ体調を崩さないようお気を付けください

・・・さてさて施工の様子です

200角タイルを張り付けている様子です

巾木、上り框と目地が通ってきれいに張られていました

最近は安全ベスト(トラチョッキ)を着用しなければならない現場が続いてます・・・

壁タイルの目地幅癖治し

2011-05-23

車で山道を走行中、道路脇に何やら黒い影がみえたのでブレーキを掛けながら近づいてみると・・・

何とカモシカを発見・・・

もちろん野生のカモシカを見るのは初めてですから、車を止めて眺めていると道路を横切り林の中へもどって行きました

車の運転の際には、どんな道でもスピードの出しすぎには注意しないといけないですね

カモシカがいることだってあります

・・・さてさて施工の様子です

 壁タイルの目地幅を均一にふり分けている様子です

タイルは30センチのシートで張り付けるのでどうしてもタイルには癖があります

その癖を一列、一列丁寧に治してます

地震により被災された皆様へ

2011-03-18
東北関東大震災により、被災されました皆様またその御家族、関係者の方々に対して心よりお見舞い申し上げます

地震があった時、私は会社からおよそ100キロ離れたむつ市にいました

突然の大きな横揺れに驚き、速報で宮城県北の震度7を目にした時は不安で背中に寒気が走りました

青森市に戻る途中の信号機はほとんど機能しておらず、踏切は警報が鳴ったままバーが下がりっぱなし、携帯どころか公衆電話もつながりませんでした

やっとの思いで青森市に着き、自宅へ戻る頃には外はすでに真っ暗、そこから約24時間の停電

地震が起こった日からガソリンや日用品を買うのに苦労しています

・・・・・でもそれだけです

震災から今日でちょうど一週間 

私はブログ上で地震について触れたり、被災者へのメッセージは避けるつもりでいました

日ごとに明らかになる被災者の現実を目の当たりにして「頑張ろう・・・」という言葉を簡単に言えませんでした

地震と津波により家族や家を失ってしまった方々

満足な食事ができず、暖を取る事さえままならない方々

想像を絶する悲しみをおった方々があまりにも多すぎます

被災者の方々のために私にできる事は募金、節電・・・他に何かないか考える毎日を送ってます

八戸は同じ青森県、お隣の岩手県、大好きな仙台がある宮城県、学生時代の思い出がある福島県

東北の仲間が今大変です

青森は燃料不足で流通が非常に厳しい状態です

現場が一時休止、工事の見通しが立たず打ち合わせさえも延期になった現場もあります

しかし私はこのくらいではめげません 

もっともっと大変な東北の仲間が今まで通りの生活に戻れる様に私は今の仕事を一生懸命頑張り正常に戻します

世の中は繋がっているでしょうから・・・

東北人の底力を・・・東北の復興を信じて・・・


二丁掛けタイル

2011-02-25
立春も終わり、雪も解け出し春がそこまでやってきました

太陽がまぶしく、暖かく感じられる日が続いてます

今年の大雪は凄まじいものがありましたが、もう朝の雪かきに悩まされる事はなさそうです^^

・・・・・さてさて施工の様子です

二丁掛けタイルを密着張りで施工している様子です

タイル一枚一枚に振動をしっかりとあたえ揉み込んでます^^

株式会社 木村タイル工業
青森県青森市青柳2丁目6-24
TEL.017-764-6301
 FAX.017-764-6302


(1)各種タイル工事
(2)石・レンガ工事

(3)インターロッキング工事
(4)エクステリア(外構)工事
(5)左官工事


株式会社 木村タイル工業ではタイル特有の魅力を表現したレンガタイルやエコカラットなど新感覚のタイル工事に対応しております。
焼き物(タイル)を外壁やベランダ、玄関やお庭に用いることで高価で美しい外観と、理想とするガーデニングスタイル(エクステリア)を現実にすることができます。
従来の湿式工法はもちろん、弾性接着剤張りや引っ掛けタイル張り、クリップ工法など各メーカーで推奨している独自の乾式工法にも対応いたします。
工事エリア:青森県内(青森 八戸 弘前 むつ 三沢 五所川原 黒石 六ヶ所 十和田 大間 つがる 平川 南部)

TOPへ戻る