一番下の Next で過去のブログが見れますよ
タイル学校
どうもありがとうございます。
たぶん青森県以外のキーワードでも検索に引っかかり易くなったからだと思います。
とくにブログを見てくれてる人が多いですね。
タイル屋でHP作ってる人は結構いるんですがブログってなると結構限られてきますね。
そう言えば女性のタイル職人の方でブログやってる方がいますよ。
その人は確か愛知県の常滑にあるタイル学校の卒業生なんですが、私も一応そこの卒業生です。
あの頃の仲間を懐かしく想いながら日々の仕事に励んでいます。

新メニュー
木村タイルのホームページを開設しておよそ3ヶ月が経ちました。
そろそろメニューに新しいコンテンツを加えたいな。と考えているんですが・・・。
日ごろより御世話になっているINAXの青森担当の方より風水のカラーとタイルでどう!?とアドバイス頂きました。
・・・・・いいですね〜。
かわいいタイルや御洒落なタイルを壁や床に張って、金運や健康運などがUPしたら最高ですね。
ただちょっと今は、HPを作り込む時間と風水を勉強する時間がないので今年中を目安にメニューに追加したいと思います。

妄想
10代や20代前半のころは海が大好きだったんですが、最近は山にとても興味があるんです。
まーログハウスは夢のまた夢ですが、ログハウスでレンガで囲んだ薪ストーブに火をともし、自分で採ったキノコ汁や山菜などの山の幸をいただきながらゆっくりと毎日を過ごせたら・・・・・。
なんて事を想像しながら・・・。
ところが現実はそんなに甘くはないので、働き盛りの30代、一生懸命仕事します。^^

床タイル施工
点検口の周りって切り物(切断したタイル)が多いので手間がかかっちゃうんですよね。^^
職人さんは面倒がらずにポイント部分に糸を張って施工してました。
仕上がりちゃんと目地が通り、切り物と平物の目地幅が寸分も違わずすばらしかったです。^^

内部リンク
このブログをいつも見て下さっている方、どもありがとうございます。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、このブログ内で過去のブログと内部リンクしてないんですよね。
なぜかと言うとたぶん内部リンクが原因でホームページがペナルティーを受けたかもしれないんですよね。
はっきりとした原因は判ってないんですが。
それ以来、内部リンク恐怖症なんです。
私自身よく色々なホームページやブログを見るんですが、皆さんいっぱいリンクさせて楽しいHPやブログやってますよね。
ん〜本当は沢山リンクさせたいんですけどね。何となく・・・。^^
