本文へ移動

タイル屋のブログ

一番下の Next で過去のブログが見れますよ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

久しぶりの休み

2008-11-16

今日は日曜日ですが実は久しぶりの休みです。

先週の日曜日は弘前市の現場へ、その前の週は八戸市の現場で仕事してました。

青森県の西や東へ行ってたので今日は休めて本当に良かったです。^^

朝はいつもの習慣で早起きしそのままお風呂へ、今日はフラワー温泉に行ってきました。^^

その後、少しゆっくりしてから今週は天気予報で雪マークが出ていたので車のタイヤをスタットレスタイヤに交換をしました。青森の冬はスタットレスタイヤなしでは車に乗れません。

自分、親父、かみさん、仕事の車で全部で4台・・・・・。

途中で雨は降ってくるし、4台の車のタイヤ交換を一人で作業したので終わる頃にはヘロヘロでした。

・・・せっかくの休みが・・・。

まあこれで雪対策も万全なので今日は一杯飲んで早めに寝て、明日からの仕事、またがんばります。

100角(10センチ)玄関タイルの修理

2008-11-14
玄関タイル修理の様子

玄関タイルの修理の様子です。

既存のタイルとよく似たタイルを床に張ってます。

タイルが廃盤になっている場合があるので色合わせにはいつも悩まされます・・・。

少しでも色や形が近いタイルを準備して、修理後は喜んでいただきたいものです。^^

施工後、既存のタイルのホコリをキレイに拭き取った後、そっくりな色のタイルでホットしました。^^

玄関タイルの張り替え

2008-11-11
玄関タイル施工前の状況
今まで使用していた玄関をタイルでリニューアルする場合はタイルの仕上がり(納まり)を考えて既存のタイルを剥がしたり、モルタルやコンクリートを壊す(はつる)場合があります。

壊さずにそのまま玄関タイルを張れたらいいのですがなかなか・・・。

写真は玄関のタイルやモルタルを剥がした(はつった)後です。

玄関タイルを張る下地がこのような状況になると、どんなイメージの玄関にも作れ、満足のいく焼き物で出来た高級感ある玄関になりますよ。^^

ここからが職人さんの腕の見せ所ですね。^^

玄関タイルの修理

2008-11-06

今年も残すところあと2ヶ月となってしまいました。

青森市には雪の声がそろそろ聞こえてきそうです。

今年はどのくらい雪が降るんですかね?地球温暖化の影響があるのでしょうか?

最近は床の玄関タイル修理が続いてます。

この時期は毎年割と忙しいので職人が足りなく、私も今日は玄関タイルの修理をしてきました。

雪が降る前に玄関のタイルなどの修理しておきたいですからね。

玄関タイルがひび割れたり、はがれたりした場合は問い合わせよりメール下さい。

盲導犬支援

2008-11-04
私は地元青森市で会社の発展を目指している会に参加しています。

そこの会では日本盲導犬協会の支援をしています。

先日、青森市にあるさくら野の前で盲導犬育成の為の募金活動を行い、微力ながら私もお手伝いさせていただきました。

盲導犬の育成は寄付とボランティア活動で支えられている事実を知り、一人でも多くの目の不自由な方の為になれればと応援させていただきました。
 
www.moudouken.net

上記は財団法人 日本盲導犬協会へのリンクです。

株式会社 木村タイル工業
青森県青森市青柳2丁目6-24
TEL.017-764-6301
 FAX.017-764-6302


(1)各種タイル工事
(2)石・レンガ工事

(3)インターロッキング工事
(4)エクステリア(外構)工事
(5)左官工事


株式会社 木村タイル工業ではタイル特有の魅力を表現したレンガタイルやエコカラットなど新感覚のタイル工事に対応しております。
焼き物(タイル)を外壁やベランダ、玄関やお庭に用いることで高価で美しい外観と、理想とするガーデニングスタイル(エクステリア)を現実にすることができます。
従来の湿式工法はもちろん、弾性接着剤張りや引っ掛けタイル張り、クリップ工法など各メーカーで推奨している独自の乾式工法にも対応いたします。
工事エリア:青森県内(青森 八戸 弘前 むつ 三沢 五所川原 黒石 六ヶ所 十和田 大間 つがる 平川 南部)

TOPへ戻る